業務改善・マーケティング強化につながるETLツール導入ガイド【One Step ETL】 » 企業向けETLツール一覧 » Data Spider Cloud

Data Spider Cloud

セゾン情報システムズ公式
引用元HP:セゾン情報システムズ公式
https://www.hulft.com/software/dataspidercloud

Salesforceとの連携に強いクラウド型ツール
Data Spider Cloud

このページでは、セゾン情報システムズが提供するETL機能搭載EAIツール、「Data Spider Cloud(データスパイダー クラウド)」の特徴や導入事例などをご紹介します。

Data Spider Servistaをクラウドサービスに!

Data Spider Cloudは、データ連携ソフトウェアの「Data Spider Servista」をベースにしたクラウドサービスです。主にクラウド間のデータ連携を対応しており、さまざまなデータのシームレスな一元管理・運用をサポートしてくれます。もちろん、オンプレミスとのハイブリッド連携も可能で、独自の「Thunderbus」技術により、VPN不要でセキュアに連携できます。

Salesforceの連携に強い

Data Spider Cloudは、kintoneやAWS、Google、Salesforce。Microsoft製品など、主にクラウド環境にあるシステム・データを中心に、さまざまな接続先に対応しています。

特に強みとなっているのが、Salesforceとの連携。10年以上、多数の連携実績を持っており、国内のデータ連携ツールの中でも特に多くの機能を開発しています。先進のAPIバージョンに対応しているので、Salesforceを多用している企業ほど導入しやすいのではないでしょうか。

マウス操作だけで簡単作成

Data Spider Cloudは、ドラッグ&ドロップでフローを定義できるGUIを採用しており、ノンプログラミングで業務自動化・効率化が目指せます。システム間の差異はアダプタが吸収してくれるので、運用の負荷も軽減できます。

また、Data Spider Cloudは国産のツールであることから、半角カナ・西暦・和暦・各種文字コード変換にも対応し、データの形を整えてくれます。

多数のアダプタでデータ連携

Data Spider Cloudは、多数のアダプタでデータを連携できるようになっています。ライセンスごとに標準で利用できるかは、以下のようにプラン別で異なりますので、検討の際は事前に確認してください。

クラウド系アダプタ

Entry Basic Advance
Amazon Web Services
Salesforce 2つ目以降はオプション
Log Manager for Salesforce 2つ目以降はオプション
Google Cloud Platform 2つ目以降はオプション
Google Workspace 2つ目以降はオプション
Microsoft Azure 2つ目以降はオプション
kintone 2つ目以降はオプション
Box - オプション オプション

ファイル系アダプタ

Entry Basic Advance
CSV
Excel
HTML
XML
ファイル操作
固定長 オプション
可変長 オプション
ファイルシステム

データベース系アダプタ

Entry Basic Advance
JDBC
Oracle 2つ目以降はオプション 2つ目以降はオプション
SQLServer 2つ目以降はオプション 2つ目以降はオプション
PostgreSQL 2つ目以降はオプション 2つ目以降はオプション
DB2 UDB - 2つ目以降はオプション
MySQL - 2つ目以降はオプション
MongoDB - オプション オプション

ビッグデータ系アダプタ

Entry Basic Advance
Hadoop - オプション オプション

ディレクトリサービス系アダプタ

Entry Basic Advance
Active Directory - オプション オプション

アプリケーション系アダプタ

Entry Basic Advance
Thunderbus本体 - -
Dynamics 365 for Customer Engagement - オプション オプション
SAP - オプション オプション
HULFT -
Sedue - オプション オプション

企業がはじめてETLツールを導入する際は、
自社にマッチした性能であることはもちろん、サポート体制にも着目して選ぶべきです。
こちらのページでは、さまざまなETLツールを比較し、用途別におすすめのETLツールをご紹介しています。
自社に合うETLツールがなかなか見つからなくて悩んでいるなら、ぜひチェックしてみてください。

おすすめのETLツール3選

Data Spider Cloudの対応範囲

ファイル形式

DB/ストレージ

PaaS/SaaS

Data Spider Cloudの操作画面

引用元:https://www.hulft.com/software/dataspidercloud/product

Data Spider Cloudのサービス紹介動画

Data Spider Cloudの料金プラン

※別途初期費用660,000円(税込)が必要

ETLRecreate
編集チームより
Data Spider Cloudは
こんな企業におすすめ

Data Spider Cloudは、クラウドサービスを中心にデータ・システムの連携を進めたい企業におすすめできるツールです。とくに、Salesforce関連のシステムを基盤に据えている企業であれば、導入の効果を大きく感じられるのではないでしょうか。

Data Spider Cloudの導入事例

事例1:ファイル連携でデータ整合性を確保

基幹システムで管理する取引先情報や商品情報を、Data Spider Cloudを導入してSalesforceに自動更新するフローを作成。指定時刻にファイルを取得し連携することで、社内システムとSalesforce間のデータ整合性を確保することができました。

事例2:基幹マスタ参照でデータ連携をリアルタイムに

社内LAN環境の基幹システムとkintoneをData Spider Cloudを用いて連携し、システムの在庫情報をkintoneの商品マスタにリアルタイム反映できるように。

事例3:顧客・案件データを可視化できるように

各種サイトの顧客・案件に関するデータを、Data Spider Cloudを用いて集約・一元管理できるように。そうすることで、顧客のニーズに迅速に対応できる仕組みを構築できるようになりました。

導入事例から見るETLツールの
活用方法を見る

ツール開発・運用会社「セゾン情報システムズ」について

Data Spider Cloudを提供するセゾン情報システムズは、東京都に本社を構えるシステムインテグレーター、データエンジニアリングカンパニーです。クレジットカード会社「クレディセゾン」の持分法適用関連会社でもあります。

セゾン情報システムズの基本情報

本社所在地東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F
問い合わせ電話番号03-6370-2000(代表)
業務内容HULFTビジネス、データプラットフォームビジネス、流通ITサービスビジネス、フィナンシャルITサービスビジネス

企業がはじめてETLツールを導入する際は、自社にマッチした性能であることはもちろん、サポート体制にも着目して選ぶべきです。TOPページでは、さまざまなETLツールを比較し、用途別におすすめのETLツールをご紹介しています。自社に合うETLツールがなかなか見つからなくて悩んでいるなら、ぜひチェックしてみてください。

おすすめのETLツール3選

Recommended
会社規模・使用者別に見る
フルマネージドの
国産ETLツール3選

当サイト掲載のELTツールの内、国産かつフルマネージドであり、ETLを主な機能としている3つのツールをピックアップ。それぞれの特徴を紹介しています。また、各システムの導入に向いた企業規模なども記載しています。

一般社員向け

直感的な操作、
徹底したサポート体制で、
誰でも使用できる

Reckoner

ReckonerのHPキャプチャ

引用元:Reckoner公式HP(https://reckoner.io/)

料金 8万円(税込)/月~
形式 クラウド(SaaS)
  • プログラムの知識一切不要で、直感的な操作でデータ連携
  • 100種以上のデータベースやSaaSアプリケーションと接続可能
  • スケジューリング機能やワークフロー監視機能で、データ転送処理などを自動化・高速化させられる

ETLツール
Reckonerの機能を
公式HPで確認する

ETLツール
Reckonerについて
より詳しく知る

エンジニア向け

プロのデータエンジニア
実務に必要なレベルの
転送機能

trocco

troccoのHPキャプチャ

引用元:trocco公式HP(https://trocco.io/lp/index.html)

料金 11万円(税込)/月~
形式 クラウド(PaaS)
  • データエンジニアリング領域をカバーし、分析基盤構築・運用をサポート
  • プロのデータエンジニアが実務に必要なレベルの転送機能を搭載
  • Ruby・Python・Java・JavaScriptなどの言語で処理を記述可能

ETLツール
troccoの機能を
公式HPで確認する

ETLツール
troccoについて
より詳しく知る

一般社員~エンジニア向け

国内外
複数拠点を持つ大手企業
導入実績が多数

Waha! Transformer

Waha! TransformerのHPキャプチャ

引用元:Waha! Transformer公式HP(https://waha-transformer.com/)

料金 495万円(税込)/年~
形式 クラウド(PaaS)
  • 国内においてトップシェアを誇るETLツールで、その導入数は8,000社以上
  • 10億件におよぶ大量のデータ処理実績があり、国内外にも拠点をもつ大企業にもマッチする
  • 日本語・中国語・英語でのデータ加工処理が可能

ETLツール
Waha! Transformerの
機能を公式HPで確認する

ETLツール
Waha! Transformerに
ついてより詳しく知る

【選定条件】
2022年6月10日時点で、「ETLツール」とGoogle検索して表示された25ツールの中から、国産かつ公式HPにフルマネージドの記載があるものの中から、メイン機能がETLである3つのツールを選出。